
SBI証券は、500万人以上に選ばれているネット証券口座開設数No.1のサービスです。初心者の方でどこの証券会社にしようか迷っている方は、とりあえずSBI証券に口座開設すれば間違いないです。
SBI証券を開設する場合には、通常のお申込みよりポイントサイト経由の方がお得です。
注意点があります。
SBI証券というキーワードで調べているので、「通常の申込」「iDeCo」「代理店経由の申込」などが混在しています。
必ず、申込する会社やサービス、条件などを確認してから開設をして下さい。
SBI証券を少しでもお得に作りましょう!
【毎日更新】ポイントサイト比較
今、一番お得なポイントサイトはどこだ!
情報取得日:2025/11/20
| 還元額 | サイト名 | 案件 |
|---|---|---|
| 19,000円 | ハピタス | SBI証券(新規口座開設+50,000円以上入金) |
| 18,000円 | モッピー | SBI証券 |
| 17,000円 | ポイントインカム | SBI証券 新規建て60単位以上 |
| 17,000円 | げん玉 | SBI証券(新規口座開設+50,000円以上入金... |
| 16,000円 | ハピタス | 【FX】SBI証券 |
| 16,000円 | モッピー | SBI証券【FX】 |
| 12,300円 | ニフティポイントクラブ | SBI証券:口座開設 |
| 12,000円 | ポイントタウン | SBI証券【新規口座開設完了】 |
| 12,000円 | アメフリ | 【無料口座開設で成果!】SBI証券 口座開設 |
| 11,800円 | GetMoney! | SBI証券【口座開設】 |
| 11,000円 | ポイントインカム | SBI証券 口座開設 |
| 9,600円 | すぐたま | SBI証券 新規口座開設 |
| 7,500円 | ECナビ | 【FX】SBI証券 |
| 7,000円 | ハピタス | SBI証券 NISA口座開設 |
| 6,400円 | ニフティポイントクラブ | SBI証券 確定拠出年金(iDeCo) |
| 6,400円 | げん玉 | [還元UP]SBI証券 確定拠出年金(iDeCo... |
| 5,500円 | モッピー | SBI証券(新規総合口座開設+NISA口座開設) |
| 5,500円 | ポイントタウン | 【SBI証券】確定拠出年金(iDeCo) 新規開設 |
| 5,500円 | GetMoney! | SBI証券 確定拠出年金(iDeCo) |
| 5,400円 | GMOポイ活 | SBI証券 確定拠出年金(iDeCo) |
| 5,100円 | すぐたま | SBI証券 確定拠出年金(iDeCo) |
| 5,000円 | ハピタス | SBI証券 確定拠出年金(iDeCo) |
| 5,000円 | ポイントインカム | SBI証券 確定拠出年金(iDeCo) |
| 5,000円 | ECナビ | 【無料口座開設】SBI証券(ポイ活初心者に大人気!) |
| 4,500円 | モッピー | SBI証券 確定拠出年金 iDeCo |
| 500円 | ECナビ | SBI証券(iDeCo口座開設) |
【毎日更新】ポイントサイト最高還元額の推移
今、お得に作れるタイミング!?
| 日付 | 最高還元額 |
|---|---|
| 2025-11-20 | 19,000円 |
| 2025-11-19 | 19,000円 |
| 2025-11-18 | 20,000円 |
| 2025-11-17 | 20,000円 |
| 2025-11-16 | 20,000円 |
| 2025-11-15 | 20,000円 |
| 2025-11-14 | 20,000円 |
| 2025-11-13 | 20,000円 |
| 2025-11-12 | 20,000円 |
| 2025-11-11 | 20,000円 |
| 2025-11-10 | 20,000円 |
| 2025-11-09 | 20,000円 |
| 2025-11-08 | 20,000円 |
| 2025-11-07 | 20,000円 |
| 2025-11-06 | 20,000円 |
| 2025-11-05 | 20,000円 |
| 2025-11-04 | 20,000円 |
| 2025-11-03 | 20,000円 |
| 2025-11-02 | 20,000円 |
| 2025-11-01 | 20,000円 |
| 2025-10-31 | 20,000円 |
| 2025-10-30 | 20,000円 |
| 2025-10-29 | 21,000円 |
| 2025-10-28 | 21,000円 |
| 2025-10-27 | 21,000円 |
| 2025-10-26 | 21,000円 |
| 2025-10-25 | 21,000円 |
| 2025-10-24 | 21,000円 |
| 2025-10-23 | 21,000円 |
| 2025-10-22 | 20,000円 |
| 2025-10-21 | 20,000円 |
SBI証券の特徴
基本スペック
| 取引手数料 ※約定20万円の場合 |
115円 |
|---|---|
| 米国株取扱い | 〇 |
| 中国株取扱い | 〇 |
特徴
500万人以上に選ばれているネット証券口座開設数No.1
迷ったら、良く分からなかったらSBI証券を開設しておけば間違いなしです。
選べる2種類の手数料プラン
国内株式の現物取引・信用取引で、2種類の手数料プランがあります。1注文の約定代金に応じて手数料が決まる「スタンダードプラン」と、1日の約定代金合計額に応じて手数料が決まる「アクティブプラン」があり、どちらも格安の手数料体系になっています。
ダントツのIPO取扱銘柄数
一度は、新規公開株(IPO)を取得したいと思ったことはないでしょうか。新規公開株は公開前に比べて値上がりする可能性が非常に高いですからね。SBI証券は、IPOの取扱銘柄数がNo.1です。
Tポイントが貯まる
取引量に応じてTポイントを貯める事が出来ます。貯めたTポイントは1ポイント1円として投資信託を買い付けることも出来ます。







