
エムアイカード プラス ゴールドは、三越伊勢丹グループのクレジットカードです。三越や伊勢丹でのお買い物で優遇されるカードになります。お得なクーポンも送られてきますので、コスパ的にも非常に良いカードでオススメです。
実際にエムアイカード プラス ゴールドを作る場合には、通常のお申込みよりポイントサイト経由の方がお得です。
ここでは、ポイントサイトを利用した場合のポイントサイト毎の「ポイント獲得額(率)」と「最高獲得額の推移(日別)」を掲載しています。 基本的に毎日更新していますので、是非ポイ活の参考にして下さい。 ※案件が表示されない場合は、ポイントサイト経由での案件がない可能性が高いです。ヘッダーの検索ボックスから似たようなキーワードでも探してみて下さい。
エムアイカード プラス ゴールドを少しでもお得に作りましょう!
こちらのカードは私も発行していますので、体験談などを参考にして頂ければと思います。
【毎日更新】ポイントサイト比較
今、一番お得なポイントサイトはどこだ!
情報取得日:2021/03/06
還元額 | サイト名 | 案件 |
---|---|---|
17,000円 | ちょびリッチ | エムアイカードプラスゴールド |
13,000円 | モッピー | エムアイカードプラスゴールド【利用】 |
8,400円 | GetMoney! | エムアイカードプラスゴールド |
8,000円 | ポイントインカム | エムアイカードプラスゴールド |
6,000円 | ポイントタウン | エムアイカードプラスゴールド【利用】 |
6,000円 | アメフリ | エムアイカードプラスゴールド |
5,000円 | ハピタス | エムアイカードプラスゴールド |
5,000円 | Gポイント | エムアイカードプラスゴールド【利用】 |
4,800円 | すぐたま | エムアイカードプラスゴールド |
3,000円 | ECナビ | エムアイカードプラスゴールド |
950円 | げん玉 | エムアイカードプラスゴールド... |
【毎日更新】ポイントサイト最高還元額の推移
今、お得に作れるタイミング!?
日付 | 最高還元額 |
---|---|
2021-03-06 | 17,000円 |
2021-03-05 | 17,000円 |
2021-03-04 | 17,000円 |
2021-03-03 | 17,000円 |
2021-03-02 | 17,000円 |
2021-03-01 | 17,000円 |
2021-02-28 | 17,000円 |
2021-02-27 | 17,000円 |
2021-02-26 | 17,000円 |
2021-02-25 | 17,000円 |
2021-02-24 | 17,000円 |
2021-02-23 | 17,000円 |
2021-02-22 | 17,000円 |
2021-02-21 | 17,000円 |
2021-02-20 | 17,000円 |
2021-02-19 | 17,000円 |
2021-02-18 | 17,000円 |
2021-02-17 | 17,000円 |
2021-02-16 | 17,000円 |
2021-02-15 | 17,000円 |
2021-02-14 | 17,000円 |
2021-02-13 | 17,000円 |
2021-02-12 | 17,000円 |
2021-02-11 | 17,000円 |
2021-02-10 | 17,000円 |
2021-02-09 | 17,000円 |
2021-02-08 | 17,000円 |
2021-02-07 | 17,000円 |
エムアイカード プラス ゴールドの特徴
エムアイカード プラス ゴールドは、三越伊勢丹グループのクレジットカードです。三越や伊勢丹でのお買い物で優遇されるカードになります。お得なクーポンも送られてきますので、コスパ的にも非常に良いカードでオススメです。
私のカード発行体験談はこちら
基本スペック
年会費(税込) | 11,000円 |
---|---|
国際ブランド |
VISA、AMEX |
ポイント還元率 | 1.00%~5.00% |
ポイント | エムアイポイント |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル |
特徴
毎年3月下旬に4,200円分(300円分相当×14枚)のクーポンが送られてきます。私はまだこれからですが、「駐車時間延長サービス」「配送料金優待サービス」「修理・加工料金優待サービス」「空港ショップ優待サービス」「各店ショップ優待サービス」など利用できるようです。三越とか伊勢丹関連ですけどね。
それとは別に、いろいろなブログを見ていると「白洋舎のクリーニング券(2000円分)」「三越とかの喫茶店利用券」など随時送られてくるようです。
銀座三越であれば、2000円のお買い物で1時間無料駐車できますが、上記のクーポンを利用することにより、1枚あたり1時間の延長が可能です。1回あたり最大14枚まで利用が可能です。
特に銀座に限ったことではなく、恵比寿でも日本橋でも一等地の駐車場に割安で車を停めることができます。
さらにすごいのが、「伊勢丹新宿店」の駐車サービス。
クーポン券によるサービスはありませんが、パークシティイセタン1駐車場に限り、ゴールドカードを精算窓口にご提示いただくことで、お買物の有無にかかわらずいつでも3時間分の駐車サービスをうけることができます。
買わなくてもカードを出せば新宿にいつでも3時間駐車をすることが出来ます。
新宿やその近くに良くいく人は、メチャメチャおすすめです。
私は近くに住んでいるわけではないですが、今度近くの新宿御苑に行こうと思います。
さらに、伊勢丹新宿で2000円以上購入すると2時間30分の駐車時間が追加され、5時間30分も無料で停めることが出来ます。
通常のショッピング利用で100円につき1ポイントを獲得することが出来ます。
公共料金でも貯まるので良いです。
三越伊勢丹グループ百貨店内のお買物なら初年度8%ポイントが貯まります。また、年間30万円以上のご利用でポイント率8%が継続されます。
この点、三越伊勢丹グループを利用される方はお得です。
羽田空港国際線ラウンジTIATを利用することが出来ます。
私は海外に行くことがあまりないので、利用する機会はあまりなさそうですが、羽田から海外に行く人はぜひご利用してみて下さい。
というのも通常のラウンジよりかなり空いているらしいです。
シャワーや食事、飲み物などプライオリティ・パスで利用するようなサービスがそろっています。
もちろん、一般的な国内線のカードラウンジも利用することが可能です。
Webエムアイカード会員サービスにログインのうえ、一休.comエムアイカード専用サイトから予約すると100円で3ポイントが貯まります。
さらに、一休プレミアサービスの「プラチナ会員」のサービスを利用することが出来ます。